「売る」ことから「伴走する」ことへ。私がこのサイトでお伝えしたい、たった一つの想い
永代供養アドバイザー
墓じまいアドバイザー
終活カウンセラー
はじめまして。 当サイトの運営責任者を務めております、古田裕人と申します。 数あるウェブサイトの中から、この場所を見つけてくださり、本当にありがとうございます。
お墓やご供養のことは、ご家族にとって非常に大切で、デリケートな問題です。 だからこそ、多くの方が「どうすればいいのだろう」「誰に相談すればいいのだろう」と、大きな不安や悩みを抱えていらっしゃるのではないでしょうか。
このごあいさつでは、私がなぜこの仕事に情熱を注いでいるのか、そして、このサイトを通じてあなたに何をお届けしたいのか、少しだけお話しさせてください。
私が「売ること」よりも「寄り添うこと」を選んだ理由
実は、私はこの仕事に就く前、8年間にわたり訪問販売の営業マンとして働いていました。当時は「いかに売るか」が私のすべてであり、それが仕事なのだと信じて疑いませんでした。
転機が訪れたのは、独立後にこの組合の仕事と出会った時です。 代表から聞かされた言葉は、私の価値観を根底から揺さぶるものでした。
「私たちの役割は、商品を案内したり、薦めたりすることじゃない。お客様が抱える問題と不安を、一つひとつ解決していくことだ。途方に暮れている人のよき理解者となり、よき相談相手になる。お客様が心から安心できるまで、どこまでも一緒に伴走する。それが私たちの仕事なんだ」
売ることだけが目的ではない。目の前で悩んでいる方の問題を解決し、安心を届けることこそが本質。その理念に、強く心を撃たれました。 永代供養や墓じまいを造って売るだけではなく、それらを建てるお寺様、そして利用されるお客様、双方の不安を解消するために存在する。この組織の一員として、お客様と誠実に向き合いたい。そう決意したのが、私の原点です。
「こんなことまで…」お客様の涙が、私たちの原点です
この組合には、大切に語り継がれているエピソードがあります。
あるご高齢の女性から、「主人を亡くし、田舎の墓じまいをして永代供養に移したい」とご相談がありました。しかし、ご主人の実家のお墓の正確な場所がわからない、と。 私たちは、その方と一緒に電車に揺られ、遠方にあるお墓の場所を一緒に探し出しました。そして、無事に墓じまいと永代供養への改葬を終えることができたのです。 その時、お客様が涙ながらにおっしゃいました。 「こんなことまで一緒に考えて動いてくださるなんて…。ひょんなご縁でしたが、最初にここに相談して本当に良かったです」
また、こんなご縁もありました。 一人息子様を亡くされたご夫婦の永代供養をお手伝いさせていただきました。それから十数年。ご夫婦お二人が安らかに眠りにつかれるその時まで、私たちは寄り添い続けることができました。時には、まるで本当の息子のように接していただき、いただいたご縁の温かさに、感謝しかありません。
これらは、特別な話ではありません。 「お客様が安心するために、丁寧な説明から逃げない」「報告・連絡・相談を徹底し、不安にさせない」。それが、私たちの中に深く根付いている「魂」であり、当たり前の姿勢なのです。
このサイトは、あなたのための「駆け込み寺」でありたい
私がこのサイトの責任者として目指しているのは、お墓や納骨のことで悩む方々にとっての「駆け込み寺」であり、「頼れる町医者」のような存在になることです。
「お墓と永代供養って何が違うの?」 「親族には、どうやって話せばいいんだろう…」 「高額な費用を請求されたらどうしよう…」
提供する側が「当たり前」だと思っている知識も、多くの方にとっては未知の世界です。だから、何をどう相談すればいいかすら、わからなくなってしまう。 そんな時、「まずはここに相談すれば大丈夫だ」と思っていただける場所にしたい。その想いで、このサイトを運営しています。
私たちは、単にたくさんの選択肢を紹介して終わり、にはしません。 あなたが本当に望んでいることは何なのか、本当に不安に思っていることは何なのかを一緒に考え、解決のゴールまで伴走します。
あなたに、心からのお約束を
このサイトを訪れてくださったあなたに、責任者として3つのことをお約束します。
-
正直であること。 専門用語をできるだけ使わず、分かりやすい言葉でご説明します。メリットだけでなく、考えられるリスクやデメリットも正直にお伝えします。
-
情報の正確性を守ること。 掲載する情報には、私たちが責任を持ちます。安心して、あなたの意思決定の材料にしてください。
-
あなたの声を、未来に繋げること。 いただいたご意見やご相談は、私たちの宝です。サイトの改善はもちろん、私たちがまだ気づいていない、お客様のお役に立てる新しいサービスの企画に活かしていきます。
最後に、このサイトを訪れてくださったあなたへ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
もし今、少しでもご不安なことがあれば、まずはサイト内の「初めての方へ」の各ページを覗いてみてください。何を考え、どう進めれば良いのか、その道筋が見えてくるはずです。
そして、どうぞお一人で悩みを抱え込まないでください。 「こんな初歩的なことを聞いてもいいのかな?」と、どうか思わないでください。私たちは、その「こんなこと」にこそ、丁寧にお答えしたいのです。
あなたとの出会いが、一回きりのものではなく、末永く続いていくご縁となることを心から願っております。 いつでも、お気軽にお声がけください。私たちは、いつでもここで、あなたをお待ちしております。
「永代供養と墓じまい」
サイト運営責任者 古田裕人
>>無料相談