法人概要
法人名 | 永代供養墓事業協同組合 |
---|---|
設立 | 2007年(平成19年)10月11日 |
所在地 | 〒602-8032 京都府京都市上京区夷川町388番地3 GCビル4F |
出資金 | 2,100万円 |
TEL | 075-212-1212 |
FAX | 075-212-0230 |
目的及び事業 | 組合は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的とする。 本組合は、上記の目的を達成するため、次の事業を行う。
|
許認庁 | 経済産業庁・国土交通省 |
主な取引銀行 | 京都銀行 |
永代供養墓事業協同組合 組織概要
当組合は、国土交通省・経済産業省の認可を受け、永代供養墓の普及のための人や法人(企業)が集まって運営されている中小企業事業協同組合です。
各寺院・霊園様向けには永代供養墓の企画・建築・販売・運営・管理などのサポートを行い、
また、
一般消費者様向けには、「永代供養墓のご案内」「墓じまい」や仏事全般の無料相談などを行っております。
当組合に関して、何かご不明な点・ご質問等ございましたら、お問い合わせページよりお気軽にご連絡くださいませ。
(※受付時間についてのご注意:FAX・Eメールでの受け付けは24時間可能です。お電話での受け付けは、平日朝9:00~夕方17:00までとなります。)
永代供養墓事業協同組合事業概要
永代供養墓事業協同組合の事業内容についてのご案内です。
私共、永代供養墓事業協同組合は、次に上げる4つの事業を行っております。
永代供養墓の共同受注斡旋に関する事業
永代供養墓事業協同組合が、寺院等から永代供養墓の建設工事一式等の委託を受けて、これを組合員に斡旋することにより行う。
共同宣伝に関する事業
永代供養墓事業協同組合が寺院等から委託を受け永代供養墓の宣伝活動を共同して行う。
教育及び情報の提供に関する事業
永代供養墓事業協同組合員に関する経営及び技術の改善向上ならびに組合事業に関する知識の普及を図るため、次の研究会(講習会又は懇談会)の実施及び情報を提供することにより行う。
先進地等視察
回数:年1回
内容:全国の永代供養墓の事例の視察研修を行う。
講習会・研修会
回数:年2回
内容:組合員の事業経営に関する講習会・研修会
研究会・懇談会
回数:月2回
内容:永代供養墓管理運営に関する研究会を行う。
情報提供
回数:随時
内容:永代供養墓に関する情報提供を行う。
福利厚生に関する事業
永代供養墓事業協同組合に対し健康診断、レクレーションを開催する他、慶弔見舞金等を支給する。
以上が、永代供養墓事業協同組合の事業概要となります。